初めてでも安心!御殿場で乗馬体験しませんか?
健康のために♪美容のために♪旅の思い出に♪
乗馬は、唯一“生き物”をパートナーとするスポーツ。年齢や性別を問わず、誰でも楽しめます。
私たちは、子どもからシニア、障がいのある方まで、すべての人が乗馬を楽しめる環境づくりを目指し、御殿場で活動するNPO法人です。乗馬の普及と青少年の育成を通じて、心と体の健康をサポートします。
御殿場市 NPO法人御殿場市乗馬普及振興センター
乗馬の魅力
健康とダイエット
全身運動でバランス感覚も向上。姿勢改善やカロリー消費にも効果的!
アニマルセラピー
馬とのふれあいで癒しの時間。ストレス軽減や心の安定に。
特別な時間
非日常の体験で、自分と向き合うひととき。家族や友人との思い出作りにも。
御殿場市で乗馬するなら御殿場市乗馬普及振興センター
体験乗馬
初心者でも安心!体験乗馬
「馬に乗るのは初めて…」という方もご安心ください。
経験豊富なインストラクターが、馬の乗り方から降り方、基本姿勢まで丁寧にサポートします。
20分のレッスンでは、馬とのふれあいを楽しみながら、ゆったりとした時間を過ごせます。
自然に囲まれた御殿場で、非日常の体験をしてみませんか
■ 20分レッスン付き(料金:4,400円)
■ 予約制:随時受付中
■ 対象:小学生以上(初心者歓迎)
20分レッスンは少し長いかも…という方におすすめ。スタッフが馬を引いて歩く“引き馬乗馬”なら、気軽に馬とのふれあいを楽しめます。(1,650円)
まずは気軽にチャレンジ!

御殿場市のNPO法人御殿場市乗馬普及振興センター
乗馬教室

1回だけでは満足できない方へ
「もっと乗馬を楽しみたい」「基本をしっかり学びたい」という方におすすめのコースです。
4回のレッスンで、馬との信頼関係を築きながら、基本姿勢から丁寧に指導します。
馬と過ごす時間は、心身のリフレッシュにも最適。自然の中で、特別な時間を積み重ねてみませんか?
■ 内容:20分レッスン × 4回
■ 料金:16,500円(税込)
■有効期限:2ヵ月
■対象:初心者~基礎を学びたい方
馬とのふれあいを通じて、心と体を育む時間を。
体験乗馬と乗馬教室のお問合せは、お電話にてご連絡ください。
御殿場市 体験乗馬 御殿場市乗馬普及振興センター
料金案内
/
入会金
会費
指導料
指導料(※1)
一般会員
50,000円
10,000円
(月額)
2,200円
初級 1,100円
中級 2,200円
上級 3,300円
スポーツ少年団
0円
12,000円(月額)
兄弟割:11,000円
0円
0円
団体会員
(3名~9名)
40,000円
(1名)
10,000円
(月額/人)
2,200円
初級 1,100円
中級 2,200円
上級 3,300円
賛同会員
0円
10,000円
(月額)
-
-
※1(指導料)
初級:クロスバー障害まで・馬場馬術2課目A程度まで
中級:90㎝以下障害~コンビネーション障害まで・馬場馬術2課目
上級:100㎝以上障害・馬場馬術3課目程度以上





御殿場市 乗馬教室 御殿場市乗馬普及振興センター
主催大会案内

3月開催 御殿場ジュニア馬術競技会(兼)アマチュアホースフェスティバルin御殿場
(障害・馬場)公認競技
4月開催 御殿場馬場馬術競技会partⅠ
(馬場)公認競技
6月開催 御殿場馬場馬術競技会partⅡ
(馬場)公認競技
8月開催 アマチュアホースフェスティバルin御殿場
(障害・馬場)
9月開催 御殿場馬場馬術競技会partⅢ
(馬場)公認競技
エントリーについて
御殿場市 スポーツ 御殿場市乗馬普及振興センター
法人案内

NPO法人御殿場市乗馬普及振興センター
相模乗馬研究所
住 所
静岡県御殿場市印野812 相模乗馬研究所内
TEL
0550-89-1373
FAX
0550-89-7429
設立日
2005年4月1日
営業時間
09:00~日没まで
動物取扱業登録情報
事業所の名称
相模乗馬研究所
事業所の所在地
静岡県御殿場市印野812
登録番号
静岡県 第225723009号
登録種別
展示
登録年月日
令和6年2月9日
有効期限の末日
令和11年2月8日
動物取扱責任者
村山 理香

アクセス
お車でお越しの方
東名高速道路 御殿場ICから約20分
東富士五湖道路 須走ICから約10分
駐車場あり(詳細はご確認ください)
電車・バスでお越しの方
最寄駅:JR御殿場線「御殿場駅」
御殿場駅 富士山口からタクシーで約15分
富士急行バス利用の場合は、御殿場市馬術・スポーツセンター方面行き




